つよぽんです♪
↓↓↓
SNSならよりリアルタイムに旅の様子を見ることができるので是非気軽に申請してください(^▽^)/
~もくじ~
旅の記録
10月30日~11月1日
大地の再生
10/30の朝に奄美大島に到着!
奄美にいる友達から教えてもらったイベントがちょうどこの日にだったから行ってみることに(^▽^)/
ヒッチハイクをしたらすぐに泊まってくれたよ♪
さすが島!!
そして開始時間に間に合った♪
大地の再生の講座
以前から色んな所で耳にしていた大地の再生。
僕がお世話になっている地元のエコビレッジのいるかビレッジでも2回くらい講座をやっていたかな?
自分はタイミングが合わずに参加できず、そのうち参加してみたいなぁと思っていたら、まさかまさかの奄美大島でさおりんと一緒に参加できた(^▽^)/
しかも今回は大地の再生のメンバーが
西尾和隆さん
藤井麻紀子さん
濱田和之さん
轟理子さん
中村ヒロさん
出雲路芳信さん
とたくさん来られていて豪華!!
奄美大島の山北さんの畑で大地の再生について学ばせてもらいました!
水と空気の流れを良くすると土の状態や植物の根の張り方などが良くなっていき、植生も変わるし植物がどんどん元気になっていく。
そのためにどういうことに気を付けるのか
水と空気の流れを良くするためには何をすれば良いのか
一つ一つとても丁寧に教えてくださってめちゃくちゃ分かりやすくて面白い講座だった!!
色んな所に大地の再生の支部があるし、興味のある人は参加してみてほしい!
自然の見方が変わってくると思うよ(^▽^)/
愉快な島民たち
大地の再生が終わって夕方からあてもなく歩き始めて
歩いている現地の人を見つけては声をかけてみて
“僕たち旅をしているんですけど、このあたりで泊めてくれそうな方はいないですかねぇ~?”
と聞いてみても、なかなか見つからず、、、
しばらく粘ってみてダメだったら諦めてテントで寝ようかと思っていたら
ちょうど僕らがいたところが駐車場になっていて一台の車が帰ってきた。
4人子どもがいるご家族で、声をかけてくれた。
最初そのまま家に帰って行ったけどすぐに戻ってきてくれて、泊めてはあげられないけど今からBBQをやるから一緒に食べる?と言ってくれた!!
すると近所の友達たちも誘ってくれてみんなでお酒を飲みながらワイワイと♪
みんなめっちゃ明るくて面白い♪
すごくオープンな感じで東南アジアを旅していた時のことを思い出す!
南の方の暖かい場所は人柄が違うね!
コチラが声をかけてくれたご夫婦(^▽^)/
近所の方が2.5升の焼酎をあけてくれた!(笑)
僕もさおりんもお酒はほとんど飲めないんだけどね!
そしてここの長男が小学校で作ったという黒米をプレゼントしてくれた\(^o^)/
その子と一緒にすぐ近くの小学校の敷地内を散歩しに行ったり♪
門も普通に開いているし田舎で明かりもほとんどないから星もめちゃくちゃキレイだったよ!
その後さらにまた別のご近所さんの家に遊びに行ってきた♪
旦那さんがアメリカ人のご夫婦の家で、ちょうどフランス人のお友達も遊びに来ていて、また宴会開始(^▽^)/
アメリカ人の方がゲーム好きで色々遊んだり♪
時間も深夜になったのもあって
この日の晩は2.5升の焼酎を持って来てくれた方の家で泊まらせてもらえることに\(^o^)/
翌朝はずっと食べたいと思っていた手作りのご飯とお味噌汁!!!
旅をしているとこういうのが恋しくなってくるんだよねぇ~♪
そしてこの泊めてくれたご家族が島内を観光に連れて行ってくれることに\(^o^)/
前日BBQに誘ってくれたが家族にも改めてお礼を言いに行って一緒に記念撮影♪
ちなみにこの麦わら帽子をもらったよ♪
お昼過ぎまで景色の良いところをたくさん案内してもらったよ!
1歳の子どもも一緒に(^▽^)/
旦那さんの生まれ育った場所にも連れて行ってもらったり♪
海辺にはこんなサンゴ礁がたくさん転がってる!
天気も良くて海もかなりキレイで最高!!
そしてお昼ご飯に奄美の郷土料理の“鶏飯(けいはん)”というのをご馳走してもらったよ!
はじめましての自分たちにここまでおもてなしをしてくれて本当に優しいなぁ。
この家族の奥さんはいっつも大きな声で笑う人で、子どもと遊んでる時も常に笑っていて本当にステキだった!
こんなにも笑いのたえない人は珍しい!!(笑)
奥さんの弟さんが僕と同じでつよぽんだったり、結婚記念日は僕の誕生日の前日だったり
20歳の長男は高校時代に弓道部のキャプテンでそれも僕と同じだったり
話していると色んな共通点とかがあるし、この家族には他にも不思議な面白いエピソードがたくさんあって、この家族に出会ったのも何か不思議なご縁があるんだなぁと!
またもやお泊り!
先ほどのご家族ともお別れして、その後奄美大島のオススメしてもらっていた神社に行きたくてヒッチハイクをして移動することに。
そして乗せてくれた方が途中まで乗せて行ってくれることになったんだけど、まさかまさかの家に泊めてくれることになって、もう夕方近かったし神社に行くのはやめてそのまま家に行かせてもらうことに!
写真は恥ずかしいらしくてこんな感じで記念撮影(笑)
とても優しい方。
今まで仕事で上司からひどい暴力にもあったり
一時期はホームレス経験もしたことがあったらしい。
そしてすごく仲が良くて好きだったお母さんが今年亡くなってしまったこともあって色々悩みもある人だったんだけど
ヒッチハイクの人を乗せてあげるのが夢だったから、夢が一つ叶って嬉しいと喜んでくれてこちらも嬉しかった!
晩御飯には蕎麦を茹でてくれて、だし巻き卵も焼いてくれた\(^o^)/
この日の晩から翌朝まで雨が降り続いていて、この方が泊めてくれなかったら雨の中テントで結構大変になっていたから泊めてもらえて本当にありがたかった!!!!
翌日のお昼くらいには雨もやんで
この方が僕らの行きたかった神社まで一緒に行ってくれた♪
今井大権現神社
という場所。
すこし分かりにくい山の上にある神社で、かなり古くてガタガタの石の階段を登って行く。
あまり観光で来る人もいなさそうな感じだけどすごく良い感じの雰囲気。
そして結構登って行くと立派な神社があった。
神社はしっかりと管理もされていてキレイで
山の上でひっそりとたたずんでいる感じが僕もさおりんもすごく心地よかった♪
奄美大島に行く人は是非行ってみてほしい!
途中に海がキレイに眺められる場所もあるし♪
ヒッチハイクでフェリー乗り場へ
奄美大島も2日間で結構満喫できたから、もう次に行きたい離島に行くためにフェリー乗り場へ向かうことに♪
最初に乗せてくれたのがコチラの方!
エコビレッジで有名な熊本のサイハテで6年くらい中心になって活動をしている方!
その前にはトカラ列島の宝島という小さな島で暮らしていた経験もあるし、子ども3人も自宅でプライベート出産をしている強者!!
この日は奄美大島へ移住するために家を探しに来ていたらしくて、面白い方にこんなところで出会えてお話が聞けて嬉しいーー!!!
そのあと乗せてくれたのがコチラの方!
男の人は元々奄美大島出身の人で
女の人は地域おこし協力隊で奄美大島に来ている方!
そのまま僕らを古仁屋のフェリー乗り場まで送り届けてくれたよ\(^o^)/
島の中ではヒッチハイクはすぐに乗せてもらえるから楽しいよ!
そしてこのあとは次の目的地である加計呂麻島へ!
ここでもまた面白い出会いがあったんだなぁ♪
その様子はまた次の記事で!
ではまた♪
みんな幸せ♪ つよぽん
前日
翌日