つよぽんです♪
↓↓↓
実は僕、仮面ライダーに変身できるんです(笑)
↓↓↓
〒444-0703
愛知県西尾市西幡豆町市場25-1
[電話/FAX] 0563-62-6023
ホームページはコチラ
↓↓↓
みなさんこんにちは!
僕は現在楽しい楽しい日々をみやもと糀店さんで過ごさせてもらっています!
今回は食事篇です!
食事は一緒に食べられます!
ここでの滞在中はご飯は三食頂くことができます♪
が!僕は一日一食にすることにしたので夜だけ頂いてます(^▽^)/
汁物や漬物・果物とかをお昼に一緒に軽く食べたりもするけどね!
食事を減らしてから本当にカラダが楽で疲れにくいし最高!!!
だけどその一食が美味しすぎて食べ過ぎてします(笑)
食事はみやもと糀店の宮本貴史さんが作ってくれることも多いけど、その時に作れる人が作るというスタイル。
みんなで一緒に料理したりもします(^▽^)/

みんなで一緒に食べる時間が楽しい!

ここに集まる人たちは料理上手ばかりだから毎日ご飯が最高!!
収穫もします!
ここではお野菜も自然栽培で育てています。

収穫して食べられるの幸せ♪

保存食作ります!
たくさん収穫した大根を切り干し大根に(^▽^)/

滞在中にたくさんレモンをもらったので、、、

レモンと大根で漬物を作ったりも(^▽^)/

レモンジャムも絶品!!

みんな料理上手
貴史さんも色んな料理を作ってくれます。

卵焼きが得意でよく作ってくれます♪

一緒にお手伝いに入っている鈴木さん特製のすずきんぴらも絶品!!

僕も色々料理してます♪
人参葉のジェノベーゼパスタがすごく好評でした!

リゾットはチーズが少なすぎておじやみたいになりました(笑)

よく遊びに来る女の子がいて、その子もすき焼きやカレーを作ってくれたり♪


パスタも!

友達が遊びに来てたこ焼きもやりました♪

京都から来てくれた彼女が料理を作ってくれたり♪

ベジ餃子
お客さんも来てみんなで一緒にベジ餃子を作ったり♪

手作りの皮が美味しい!
焼き餃子に~

水餃子!

酢はこだわりのものを4種類食べ比べ(^▽^)/

この日はデザートも手作りで豪華!!!
キャロットケーキ&ジェラート

おから入りの焼き菓子も!

和
1/11は鏡開きだったのでおもちを食べました。

お鍋も食べたり

塩麹鍋も

おでんがする予定がピリ辛韓国風おでんに♪

手作りもち巾着が美味しかった(^▽^)/
大根おろし鍋も最高でした!!

鍋と一緒に炊き込みごはんと宮本農園の自然栽培委人参ラペ♪

収穫した自然栽培の人参の葉でかき揚げやったり。

ちなみに宮本家のお米は今時のモチモチした新しい品種のお米ではなく、少し古い品種のあっさりのしたお米!
僕はモチモチしたお米はカラダに負担が大きいから昔ながらのあっさりしたものが好き!だから尚更食事が最高(^▽^)/
そのうち自分でお米育てるときも、品種改良をたくさんされたお米ではないものを作りたいな♪
ここではお漬物を色々作っているから漬物だけでもかなりの品数!!

ぶり大根・漬物色々・安定の味噌汁

それにしても色んな種類の味噌があって本当に幸せ!!
糀があるから甘酒もたくさん作れるし(^▽^)/

ウーフに来てとても贅沢な暮らしをさせてもらってます!
甘酒玄米コーヒーラテもめちゃうま♪

ワークショップの残った大豆
味噌仕込みワークショップではたまに大豆が余ることがあります。
その大豆を使って食事を作ることがあるんだけどそれが最高!!
まずはハンバーグ♪

ハンバーグを冷凍で残っていたカレーと合わせて食べたり(^▽^)/

ハンバーグの残りをつみれにしておでんも♪

大豆で作ったあんこのおはぎもめちゃうまい!!

大豆でドーナツも!!!

大豆を揚げて作ったおやつ三種♪(きなこ&カレー&甘辛)

こんな感じで一日一食だけど毎日美味しくて食べ過ぎてます!!(笑)
みやもと糀店での滞在記録一覧はコチラ
↓↓↓
https://tsuyoponblog358.com/category/diary/miyamoto
〒444-0703
愛知県西尾市西幡豆町市場25-1
[電話/FAX] 0563-62-6023
ホームページはコチラ
↓↓↓
つよぽんと繋がる♪
↓↓↓