↑↑↑
僕の旅を応援してくださる方はSNSでシェアしてくれるととても嬉しいです!
一緒に世界を旅しましょう♪
つよぽんです♪
↓↓↓
SNSならよりリアルタイムに旅の様子を見ることができるので是非気軽に申請してください(^▽^)/
今日の移動はこんな感じ!
↓↓↓
- 面積:3,287,000㎢(日本の約8.7倍)
- 人口:13.39億人(日本約10,6倍)
- 宗教:約80%がヒンドゥー教
- 公用語:ヒンディー語
- 通貨:ルピー(Rupee)
1Rs=約1.56円(2019年)
~もくじ~
旅の記録
6月7日
次の街へ
夜中からかなりの土砂降りでしたが朝には何とか止んでくれました!
なので次の街(100キロ先)へ行こうと思ったら、、、
まさかの今日はバスなどの交通機関がすべてストップしているとのこと!
ストライキとか言ってる人がいましたが真相は良く分かりませんでした。
でも無いものは仕方ないのでとりあえず歩いて行って、車が来たらヒッチハイクをすることに!
すぐに一台乗せてくれたものの、すぐ近くまででした、、、
誰かに似ている気が、、、
あ!
俳優の
矢本悠馬さんだ!!
顔の形は違うけど
目がめちゃくちゃ似ていた!!
そこから全く車が来ない、、、
でもね
前を向いて歩いていれば何とかなる!!
そう信じて歩くことに。
そして奇跡!!
(顔隠れとる、、、)
目的地であるインパールという街まで行く方が停まって乗せてくれました(^▽^)/
写真の2人は同乗者で、運転席と助手席に乗っていたおじさんが最後まで面倒を見てくれました!
同乗者の人のカバンがコチラ!
穴が開いてるし、他の所も縫って直して使っていました!
こういうのって本当に大切だよね(^▽^)/
日本だとキレイにしてないといけない風習が強いなって思います。
インパールに到着!
運転手の方がお金はいらないと言ってくれて本当にありがたいです(´;ω;`)
そして携帯のSIMカードの購入の面倒も見てくれたりと、めちゃくちゃ優しかったです!
ホームステイ
そして朝からカウチサーフィンで連絡を取ってホームステイを受け入れてくれた方の所に無事に到着しました!!
個室の部屋もあって良い感じ!
そしてお茶とお菓子も出してくれて少しのんびりと♪
赤ちゃんがめちゃくちゃ可愛いです♡
そしてお昼ご飯を頂きました♪
魚のカレーで、ローカルフードとのこと!
カレーというより、日本の感覚では魚のスープっていう感じです!
とても美味しかったです♪
そして食べ方を教えてもらいました。
こうして手前にご飯を取り分けて
そこにカレーをかけて混ぜて食べるんだそうです(^▽^)/
もちろん手で!
手で食べるのが美味しいんです♪
マーケットがすごい
自転車を借りて街へ行ってみました!
ここでは女性たちによるめちゃくちゃでかいマーケットがあるそうで。
行ってみると本当にすごかったです。
ミャンマーのあの庶民ののんびりゆったりとしたのどかなマーケットとは全く違う
尋常じゃないくらいの人の数でにぎわうというかごちゃごちゃしている感じのマーケット。
もう隅から隅までお店が。
肝心の一番密集している建物内は
Facebookでライブ配信をしていて写真を撮るのを忘れていました(笑)
でも写真じゃあのすごさは全く伝わらないなぁ。
もうありとあらゆる場所にお店を構えていてビックリしました。
そしていたるところでごみの異臭が、、、
人が多いとゴミもすごいです。
家に戻って
雨も降ってきたので戻ると
あの赤ちゃんのお母さんが帰ってきていました!
カウチサーフィンで受け入れてくれたかたの妹さんのようです。
そして晩御飯を作っていたのでキッチンを覗きに♪
カレーを作ってくれています!!
キッチンにはスパイスが♪
そして夜もカレー(^▽^)/
スープカレーっていう感じです!
これがめちゃくちゃ美味しかった!!!
きっとこれから色んな所で色んなカレーが食べられる♪
この地域ではお米が主食!
そしてここの家の宗教ではお肉は基本的に食べないとのことで僕もありがたい(^▽^)/
最近の若者は結構食べるらしいです(笑)
そしてここの地元の文化や発祥のものなどを色々教えてもらいました♪
また明日見せてもらったり食べたりするのでご紹介しますね!
ホストファミリーの方々がめちゃくちゃ優しくて丁寧に色々教えてくれるのでとても楽しいです(^▽^)/
ズボンを直す
この旅はずっと手作りの服で生活しているのですが
縫ったところが少し糸が切れていたので自分で直すことに!
自分で手縫いで作ったものだから自分で簡単に直せて当たり前です♪
こうして直しながら長く大切に着るとどんどん愛着がわきます(^▽^)/
物を大切にするってとても気持ちの良いことで、なんだかココロがウキウキしてくるんですよね~♪
こんな感じでインド2日目は終了!
明日はこの街の観光をして、明後日からまた別の街に向かっていきます。
みんな幸せ♪ つよぽん
僕の旅や今後の活動を応援したい!
と思ってくださった方は、是非こちらをご覧ください!
↓↓↓
前日
翌日