アースオーブン&かまど作り

【アースオーブン作り at 飛ぶ鳥農場】

アースオーブン

つよぽんです♪
↓↓↓

SNSでフォローする!

 

実は僕、仮面ライダーに変身できるんです(笑)
↓↓↓

 

 

人生で二度目のアースオーブン作り!

 

今回は北海道石狩市で養鶏や養蜂をされている

飛ぶ鳥農場

に一ヶ月間滞在して作らせてもらいました♪

 

今回はアースオーブンの製作の様子をご紹介しますよ~!

 

こんなステキな場所に♪

 

 

アースオーブンとは!?

簡単に言うと

土などの自然のもので作った窯のこと。

 

自分が海外を旅していた時にはあちこちで土でできた手作りの窯やかまどがあったし、家も土でできていたり。

窯 キルギス 窯 かまど 窯 窯 手作り 窯 パン 手作り かまど 手作り

 

昔から炭焼きや陶芸の窯とかも土で作っているし、大きな粘土遊びのようなもので案外簡単。

日本の家も土壁があるし、基本的に要領はどれも一緒。

こだわらなければ適当にできちゃう!

 

 

今回のアースオーブンのサイズと材料

今回は前回よりもサイズを少し大きめにしました♪

前回のはコチラ
↓↓↓

 

 

今回作ったアースオーブンのサイズ・材料・費用

《サイズ》
内径 900mm x 高さ 450mm
外径 1300mm x 高さ 650mm
入口 縦 250mm x 横 400mm

《アースオーブン本体の材料》
・基礎 23本
・廃材の柱など
・大きいレンガ(160×320) 25個
※普通のレンガだと50~60個必要
・土 袋20杯くらい↓
・砂 袋15杯くらい↓
・藁 適当

これ以外に東屋の材料

《費用》
アースオーブン本体は0円
東屋が4万円ちょっと(垂木&波板)


↑使った袋

 

本当は砂がもう少し多い方が良いと思うけど、運ぶのが大変だったし少し節約。

材料は今回もその場にあるものやもらいものです!

 

 

土台作り

アースオーブンを作るためにはまずは土台が必要。

飛ぶ鳥農場にあった使ってないD型倉庫の基礎を使うことに。

アースオーブン基礎

最初は人力で運んでたけどめちゃくちゃ重たいから機械を使うことに(笑)

 

基礎が結構大きいし、安定感を出すために地面に埋めることに。

だからまず穴をホリホリ。

アースオーブン

木の根があって大変だった、、、

 

そして重たい基礎を突き刺して、、、

アースオーブン

これをまっすぐにして埋めるのに一苦労(笑)

 

 

その後、家の廃材の柱を敷いて周りに板を貼って枠を作って

アースオーブン 土台

 

少しだけ土を詰めて平らに。

アースオーブン 土台

 

土を敷いて平らにすることでレンガを平らに敷き詰められる!

アースオーブン 土台

 

これで土台は完成!!

 

 

 

アースオーブン本体作り

ここまで来たらあとは楽ちん♪

 

まずは窯の内側の空洞部分を作るために砂でドームを作るんだけど、全部砂だとたくさん砂が必要になって大変だから木も使ってかさ増し。

 

砂でお山を。

 

 

完成した砂山に新聞紙を張り付ければオーケー!

アースオーブン

この上に土でドームを作って最後にこの砂をかき出せば空洞ができる!

竹があれば砂を使わずに竹でドームを作っちゃうのもあり♪

 

 

 

お次は土の準備。

みんなで土と砂と藁と水を混ぜて踏んでこねていきます!

土:砂=1:1

よりも少し砂が少ないくらいになっちゃったけど、本当はもう少し土より砂が多い方がひび割れしにくくて良いかなぁと思う。

でもまぁこれも適当で問題なし。

厳密にこだわらなくても大丈夫!

 

 

その土を10cm幅くらいで積み重ねて一層目が完成。

アースオーブン

 

 

 

途中で奥さんの飛鳥さん手作りのおやつとかを外で頂く時間が最高\(^o^)/

 

 

そして第二層目!

今度は藁なしで。

土と砂を混ぜたものを積み上げていく。


顔に泥を塗って遊ぶ、、、(笑)

アースオーブン

こんな感じでキレイに完成♪

砂がやっぱり少し少なくてひび割れが多少出たけど、まぁそのくらいは問題なし!

後からまた隙間に土を詰めました。

 

少し乾かしてから中に入っている砂と木をかき出して、1・2か月乾燥させれば使えるようになるよ~(^▽^)/

かき出すときに壊れないかが心配で、そこが終わるまではドキドキ。

 

 

作って一週間後にはだいぶ良さそうだったからかき出してみた。

 

めちゃくちゃ良い感じ♪

この状態でしばらく乾燥させて、内側に張り付いている新聞は火入れしたら燃えてしまうから大丈夫。

 

 

 

 

東屋作り

ピザ窯を作る場所には屋根が必要。

でもその屋根がないからここのご主人の亮太さんと一緒に作ることに!

 

亮太さんが切り出してくれた木を運んで、、、

 

皮をむいて、、、

 

地中に埋める部分を焼いて少し炭化させると丈夫になる。

 

ここはかなり雪が積もる場所だから柱をかなり太く。

人力では難しいからトラクターの力を借りて建てて砂利と土を詰めて固定。

 

まずは二本建って、まるで神社みたいに(笑)

 

その後真ん中に二本、後ろに三本建てた。

 

垂木と屋根の波板だけはタダで手に入らなかったからホームセンターで購入。

今回かかった費用はこれだけ!

 

アースオーブンの良さは簡単だしお金がかからないこと。

 

身近にあるもの・自然に還るもので作れるっていうのが良いよね♪

形も自由に作れるし(^▽^)/

 

 

 

最終仕上げ

屋根も取り付けてもう完成したけど

最後にみんなでアースオーブンの仕上げを♪

アースオーブン

 

表面にまた土を塗ってから

子どもたちと一緒に色々張り付けたり模様をつけたり♪

アースオーブン アースオーブン

 

手形とか~

アースオーブン

 

ハサミも!

アースオーブン

 

子どもの時にこういう経験ができるって良いよなぁ!

アースオーブン

ここの子どもたちは自然の中でのびのびと育っていて本当に最高だよ!

亮太さんも飛鳥さんのステキな生き方を見させてもらって、今回北海道まで来てこうして一緒に過ごせたことがめちゃくちゃ嬉しい。

大切な家族がまた増えた(^▽^)/

 

 

こうして無事立派なアースオーブンが完成!!

アースオーブン

 

今年はまだ別の場所で2つ作らせてもらう予定♪

アースオーブンを作りながら色んな場所でたくさんのご縁が広がっていくのが嬉しいな\(^o^)/

 

 

 

 

 

つよぽんと繋がる♪
↓↓↓

SNSでフォローする!

 

 

ABOUT ME
つよぽん
・1993年生まれ ・AB型 / 幼少期にはアトピー性皮膚炎がひどくボロボロ…。 喘息や猫アレルギー、食物アレルギーも…。 そんなことがキッカケで地球の環境などについて考えるようになる。 2年間していた鍼灸師の仕事を辞め、たくさんの人との出会いを求めて旅に出ることに♪ 帰国後は人とのご縁と身につけた技術のおかげで全国各地で様々なワークショップを開催。 現在は静岡県の古民家を自分で直しながら楽しく田舎暮らし中(^▽^)/
ブログをメールで購読

メールでブログの更新をお知らせします♪

109人の購読者に加わりましょう