つよぽんです♪
↓↓↓
実は僕、仮面ライダーに変身できるんです(笑)
↓↓↓
〒061-3523
北海道石狩市厚田区望来299-9
[電話] 080-6086-5833
ホームページはコチラ
↓↓↓
待ちに待った生活が始まった!!
昨年北海道に来た時に友達が連れてきてくれて知り合った
石狩市で平飼いの養鶏や養蜂をやっている
飛ぶ鳥農場
での1ヶ月の滞在が始まったよ~\(^o^)/
昨年の秋に見学させてもらったときにここのご家族の生き方にめちゃくちゃ刺激を受けて、絶対にまた来たいと思ってたんだよね!
~もくじ~
生き物がたくさんいてまるで動物園
ここに来てビックリしたのが
とにかく色んな生き物がいること!
旦那さんの角野亮太さんは子どもの時から生き物が大好きだったらしく、小学生の時に逃げ出していた鶏を家で飼い始めたのがキッカケで、大人になったら養鶏をやると決めていたそう。
鶏
だから鶏がたくさん!
平飼いで育てていてみんな元気いっぱい♪
日本では狭いゲージに入れて卵を産ませるのが一般的だけど、ここでは広いところでのびのびと育て、餌も北海道産の麦などの穀物などなどを混ぜてあげています。
メス100羽に対してオス5羽を入れて有精卵の卵を販売してます。
※オスがいても無精卵が入っている可能性もある
日本で現在一般的なゲージ飼いの養鶏と平飼いの違い
↓↓↓
それにしても小さいときからの夢を実現しちゃう亮太さんかっこいい!!!
ミツバチ
ここでは養鶏と養蜂を中心にやっています。
北海道には日本ミツバチがいないらしく、西洋ミツバチを飼っていて見せてくれました♪
実際に見たのは初めて!!
育て方などを教えてもらえてとても勉強になる♪
養蜂をやっていると、他の養蜂家との縄張り争いみたいな感じでミツバチごと巣箱を盗んでいく人がいるという話にはビックリ( ゚Д゚)
ちなみに余談ですが、、、
奥さんの飛鳥さんは、亮太さんが開業資金を貯めて夢の養鶏家として新規就農するために働いている姿をみて好きになり、当時亮太さんに彼女がいたけど諦めずにアピールし続けて今こうして結婚しているんだとか♡
お菓子作りが好きな飛鳥さんは、今は自分たちの卵を使ってめちゃくちゃ美味しいシフォンケーキやプリンなどの加工品の販売もしていて本当にステキ!
運命の人と出会えて幸せだと飛鳥さんが話していてこっちまでにやけてしまう(笑)
そして二人ともまだ30代前半で子どもはなんと4人!
夫婦で協力してお互いを尊重・尊敬しあって楽しく暮らしている姿がとっても素敵だなぁ♪
ヤギ
まだまだ生き物がいる!!
ヤギさんが2頭。
名前はイギーとポップ。
ミュージシャンの名前からとったんだとか!
みんな知ってる!?
猫
猫ちゃんもたくさんいます♪
4匹くらいだっけ?(笑)
ちなみに僕が来た時にちょうど子猫ちゃんが3匹産まれてた!
豚
裏山では豚のジョーを飼っています!
めちゃくちゃでかい(笑)
千と千尋の神隠しを思い出すやつ(笑)
豚は土を力強く掘り返すから耕運機として放って山を開墾してるんだとか!
犬
たまに脱走するらしい(笑)
獣が鶏を食べに来ちゃうから番犬にもなるし犬がいると良いけど、それでもこの前狐に50羽くらい鶏を殺されてしまったらしい、、、
アヒル
こちらは新入り。
来たときはまだ卵の状態だったけど、無事に2羽かえって元気にしてます♪
小さくてめちゃくちゃ可愛い♪
子どもたちも生き物大好き!
ここの子どもたちもとっても生き物が大好きで、いつも学校や幼稚園に行く前も帰ってきてからも外で遊びまくって色んな生き物を捕まえたりしてる。
買ってきた食虫植物にハエやクモをあげていたり(笑)
長男君は苔や菌が大好きらしくて育ててる(笑)
変形菌というものを教えてくれました!(笑)
そして家では捕まえてきた魚なども飼っています。
美味しいごはん
まだ来て1週間ほどだけど、この滞在中に色んな人が海の幸を差し入れで持ってきてくれて豪華な食事♪
ホタテがめちゃくちゃ美味しい\(^o^)/
タコやイカも頂いたり♪
敷地内にたくさんウドが生えていてそれも美味しい!!!
こんな大きなフキも!!!
ラワンブキというらしい。
そしてそして
ここの美味しい卵を使って飛鳥さんが色んな料理を作ってくれる(^▽^)/
小腹がすいた時のおやつに出してくれる茹で卵が美味しい!
まだまだ続くここでの滞在。
楽しすぎてあっという間に終わってしまうんだろうなぁ、、、
現在進行中のアースオーブン作りの様子や蔓や皮を使ったかご作りの様子もまたアップしまーす♪
お楽しみに\(^o^)/
〒061-3523
北海道石狩市厚田区望来299-9
[電話] 080-6086-5833
ホームページはコチラ
↓↓↓
つよぽんと繋がる♪
↓↓↓