ウズベキスタン

【タジキスタンからウズベキスタンへ国境越え!】2/7(281日目)

↑↑↑
僕の旅を応援してくださる方はSNSでシェアしてくれるととても嬉しいです!

一緒に世界を旅しましょう♪

 

つよぽんです♪
↓↓↓

SNSでフォローする!

SNSならよりリアルタイムに旅の様子を見ることができるので是非気軽に申請してください(^▽^)/

 

ウズベキスタン共和国
  • 面積:447,400㎢(日本の約1.2倍)
  • 人口:3,280万人(日本の約26%)
  • 国語:ウズベク語
  • 通貨:スム(UZS)
    1UZS=約0.011円(2020年)

 

2月7日

今回の国境越えは、タジキスタンからウズベキスタンのサマルカンドという有名な街に向かうルートです!

 

国境の場所はコチラ!
↓↓↓

 

ここの国境越えは、タジキスタン側の風景が最高なのでかなりオススメです!

肝心の風景の写真は撮れてませんが、国境越えについて書いていきます(笑)

 

 

先ずはペンジケントへ!

タジキスタン側の国境近くの街がコチラのペンジケントという街です!
↓↓↓

 

僕は前日にこの街より東側の村でホームステイをさせてもらっていたので、そこからペンジケントまで朝から向かうことに。

 

この街に行くまでの道中

大自然の風景と伝統的な作りの家が立ち並ぶ村の風景が最高です!

 

ですがその風景は1枚も撮れていません(笑)

前日に撮った写真はこんな感じです。

タジキスタンの田舎の村の様子が見たい方はコチラをご覧ください!
↓↓↓

 

 

とにかくここは風景が最高でした!(笑)

 

 

 

ペンジケントにて

ここで先ずはタジキスタンのお金をウズベキスタンのお金に両替をすることに。

銀行に行ったら、ウズベキスタンのお金には両替できませんでしたが、バザールの中にある両替所で両替ができると教えてくれました。

バザールはどこの街でもとても賑わっています。

 

ここの両替所で、たくさんあった細かいコインもすべて両替してくれました!

その後、特に他に行きたい所も無いので、国境へと向かうことに!

 

 

 

ヒッチハイク!

国境まではヒッチハイクで簡単に行けました♪

とても優し方々で楽しい移動でした!

 

一気に国境に到着。

ここの国境でもタジキスタン側はSIMカードが売っていました。

ちなみにもう一ヶ所のタシケントからタジキスタンへ入国した時の国境越えの様子はコチラ!
↓↓↓

 

 

今回はちょうど中国でコロナウイルスが大流行していたこともあって、ちょっとしたメディカルチェックがあり、国境の方々は全員マスクをしていました。

その他は特に何もチェックもなく、むしろ職員の方々が面白くて楽しい国境でした!

 

 

 

 

サマルカンドへ!

国境からサマルカンドまでもヒッチハイクで。

一本道なのでやりやすいですが、国境付近はタクシーが多いので少しだけ時間がかかりましたが、めちゃくちゃ優しい方が乗せてくれました!!

お昼ご飯をご馳走してくれたうえに、予約していたホステルまで送ってくれました!!!

 

 

 

Hostel Imona

今回宿泊させてもらったのはコチラのホステルです!

 

 

僕が泊まった時はここが最安値で、一泊800円ちょっとでした。

地図は若干場所がずれていますが、この通り沿いにあって看板も出ています。

一見ホステルっぽくなかったですが、中に入るととてもキレイでかなり快適な場所です。

共有スペースも広くて、ドミトリーはカーテン・コンセント・ライトが各ベッドにあります。

 

キッチンもキレイ!

 

シャワーの水圧が少し弱いこと以外は、洗濯なども自由にできてとっても居心地の良いホステルでした(^▽^)/

中心地から少し離れていますが、ちょうどいい散歩くらいの距離。

 

 

移動で疲れたのでサマルカンド観光は翌日から!

 

 

同じ部屋に泊まっていたオーストラリア人の旅人と話が合って楽しかったなぁ♪

苦手な英語も旅の中で少しだけ上達してきたかな(^▽^)/

 

 

 

みんな幸せ♪ つよぽん

 

 

僕の旅や今後の活動を応援したい!
と思ってくださった方は、是非こちらをご覧ください!
↓↓↓
つよぽんを応援

 

前日

翌日

 

ABOUT ME
つよぽん
・1993年生まれ ・AB型 / 幼少期にはアトピー性皮膚炎がひどくボロボロ…。 喘息や猫アレルギー、食物アレルギーも…。 そんなことがキッカケで地球の環境などについて考えるようになる。 2年間していた鍼灸師の仕事を辞め、たくさんの人との出会いを求めて旅に出ることに♪ 帰国後は人とのご縁と身につけた技術のおかげで全国各地で様々なワークショップを開催。 現在は静岡県の古民家を自分で直しながら楽しく田舎暮らし中(^▽^)/
ブログをメールで購読

メールでブログの更新をお知らせします♪

109人の購読者に加わりましょう